ETF分配金

ETF分配金:2022年6月

保有している米国ETFの分配金が入りました。

実売価格としては高値掴みをしてしまったのでへこんでいたのですが、分配金が入ったと思うと気持ちが浮上する単純な自分に救われます。

2022年6月 分配金

今月、分配金の入った銘柄はHDV, SPYD, VYMの3銘柄。
国内の入金日ベースで見ていきたいと思います。

6月16日:HDV

まずはHDV。現状の保有口数は7ですが、権利落ち日までに保有していたのは、5月に購入した1口のみ。
ということで、配当金額は$0.57、税引後は$0.43(日本円にすると70円)でした。

6月24日:SPYD

次はSPYD。3月の分配金支払のタイミングでは4口保有していましたが、6月は10口保有中です。
配当額は3月の$2.61/4口に対して、6月は$4.05/10口とちょっと減った感じです。
税引後の金額は、3月の$1.89(282円)に対して、6月は税引後$2.93(493円)

6月27日:VYM

さいごにVYM。こちらは3口保有中、すべて権利落ち日より前に購入していました。
配当金額は$2.54, 税引後は$1.84(307円)
3月のSPYDの配当額によく似た金額ですが、円安が進んだので日本円はちょっと増えていますね。

ちなみにAGGは...

もう1銘柄保有中の債券ETFであるAGGは、毎月分配型。
購入したタイミングが権利落ち日以降だったので、6月の分配金はありません。

合計額: USD 5.20 / 870円

現在保有中のETFの評価額は日本円で約26万円、米ドルでは1,900ドル前後。

分配金は$5.20とまだまだ少額ですが、これを少しずつ増やしていくことを目標に、的確なタイミングで購入していけるようになりたいなと思います。

ちなみに、配当管理アプリによると、現在の保有銘柄と保有口数で得られる年間配当金額はこれくらいになる見通し(税引き前)とのこと。

とりあえずの目標は、SPYDを1口買えるだけの配当金を貯めることです。6月29日現在、これまでに得た配当金合計は7.09米ドル、SPYDは40.50米ドル前後なので、小さいのに達成までは遠い目標ですね…

次の権利落ち日の9月までにどれくらい買い増すか、今月買い過ぎてしまったのでちゃんと考えてタイミングをはかりながらやっていきたいと思います。

老後までに着々と積み立てて、少しでも生活が楽になるといいな〜

 

 

0
ABOUT ME
はな
都内ひとり暮らし。旅行好き。資産形成に取り組んで8年目。宝くじ10億円を当てるのが夢。将来のために資産形成しながら、現在も楽しむのがモットー。

ランキングに参加しています。クリックして応援いただけると喜びます♡

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA