株主優待

株主優待:2023年3月 ヒューリック

人生で初めての株主優待品が届きました!!

3003 ヒューリック

人生で初めての株主優待品は、3003 ヒューリックのカタログギフトです。

リンベルのサターンコースという3,000円相当のお品が届くカタログですが、内容は、市販のサターンコースのカタログとは異なるセレクトになっているようでした。

3,000円のカタログギフト、と聞いてもそんなに惹かれる要素はなかったのですが、欲しいものがなかったらメルカリに出せば多少のキャッシュにはなるだろうし、ヒューリック自体は以前から注目している企業でもあったので、12月の権利確定前に購入してみました。

それから約2ヶ月ちょっと、いつ届くかな〜とワクワクして待っていたことも忘れかけた3月、まずは封書で議決権行使書が届き、数日遅れてゆうぱっくで優待品のカタログが届きました!

掲載品はこんな感じのセレクト

サターンコースはグルメにふりきった商品セレクトで、有名店の定番品からこだわりの一品まで。
洋菓子・和菓子から始まって、食品はちりめん山椒や鮭フレーク、明太子や肉類のほかにうどんや素麺等の乾麺、スープ付きのラーメン、旬のフルーツにジュースやワイン、ウィスキーなどはばひろい品揃えでした。

  

メルカリも一応チェック

念のためメルカリもチェックしてみたところ、2口分の出品で5,300円、1口分での出品では2,400円くらいが相場のようでした。
(それ以上の金額で売れているケースもありますので、上記はあくまで私調べということでお願いします。)

私は1口分しか優待を受け取っていないので、2,400円で売れたとしても、手数料と送料を考えると、手残りは2,000円未満にしかなりません。

今回は人生で初の優待品という記念すべき状況なので、自分のためにギフトをいただこうと思い、ひととおり目を通した後で好きなお店の焼き菓子セットを注文しました。

大好きな揖保乃糸や、画像にもあげたアルポルトのソース&生パスタセット、スープストックのスープとパンセットみたいな実用品(?)にも惹かれたり、品質の良さそうなオリーブオイルにも惹かれたのですが、ここはド定番すぎて自分のためには絶対に買わないヨックモックの焼き菓子セットにしよう!

と思ったのですが、それよりも食べたことのないものにしようと思って、結局アランデュカスの焼き菓子セットにしました。

いろいろ選ぶの、たのしくていいですね☺️

ヒューリックの株主優待

ヒューリックの株主優待は年に1回、300株以上保有している株主が対象となります。
また、300株以上を3年間以上継続して保有していると、同じカタログから2点以上をもらうことができるようになります。

この3年間以上継続保有というのは、同一の株主番号かつ権利確定日に限らず、過去3年間のうちに同一の株主番号での保有株数が300株を下回らないことが条件になっています。

私はまだそこまでの資金力がないので、権利落ち後に売ってしまったのですが、株価が下がったタイミングで買い増ししていきたいなと考えている株のひとつです。

0
ABOUT ME
はな
都内ひとり暮らし。旅行好き。資産形成に取り組んで8年目。宝くじ10億円を当てるのが夢。将来のために資産形成しながら、現在も楽しむのがモットー。

ランキングに参加しています。クリックして応援いただけると喜びます♡

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA