暮らしのこと

通信回線変更します:FUJI WiFiが神すぎた

自宅の通信環境は、ネット回線を引かずにモバイルWiFiを利用しています。

・部屋が狭いのでルーターさえ置きたくない
・毎月の料金はどちらもたいして変わらない
・モバイルWiFiなら持ち歩けばスマホの通信量を節約できる

ということで、単身世帯ならモバイルWiFiの方が利点が大きいのかなと思っています。
一度だけ、家電を買い替える際に目先の割引につられて回線契約とセットにしてしまったことがあるのですが、やっぱり掃除の際にルーターが邪魔だし、持ち歩けないので外出先でPC使いたい時に不便だし、ということでモバイルWiFiに戻ってしまいました。

楽天モバイルを昨年契約し、時々通信が不安定になる時はあるものの、大きな不便はないので今後も使い続けていくつもりでした。

・直前に契約していた、某社のマルチキャリア対応クラウドSIMのWiFiが安定性・回線速度ともに最悪すぎた
・回線費用として月3,000円台は許容範囲内

当初から100GB以上使うつもりでいたので、春に発表された料金プラン変更も個人的にはなんの影響もなかったからです。

が、楽天モバイルは解約し、FUJI WiFiのレンタルWiFiに通信回線を変更することにしました。

FUJI Wifiはこんなサービス

・契約単位1ヶ月から利用できるレンタルWiFi
・モバイルWiFiなので工事不要、届いたその日からすぐ使える
・ルーターはスマホサイズで持ち歩きの負担が小さい
・SIMだけレンタルするSIMプランも利用可能
・ルータープランなら海外でもそのまま利用可能
・SIMプランはSoftbank回線で速度も早く通信も安定

7月1日時点の私の通信回線契約は下記の通りでした。

・スマホはmineoのauプラン(5GB)
・自宅は固定回線はひかずに楽天モバイルのPocket WiFi

mineoは2016年秋からサブ回線として契約し、その間は自宅にWiFi回線を契約せずにいました。mineoのauプランは、速度はKDDIとの契約に劣るものの安定していたので、メインのスマホ回線をmineoのauプランに乗り換え、サブ回線は解約し、代わりにモバイルWiFiを契約したのが2019年夏。ちょうど3年くらいこのスタイルでやってきて、通信費は毎月6,000円未満になりました。

自宅にいる時は当然スマホもWiFiにつないでいるわけですが、6月30日、急にスマホの通信速度が劇的に低下。
LINEの新規メッセージの通知バナーは入るのに、LINEのトーク画面を開いてもメッセージが読み込めない。ネットは開かない。メールも入らない。文字だけの超短文ツイートさえできない。それどころか「ネットワークに接続されていません。WiFiの使用を継続しますか?」的メッセージが表示される始末。
楽天モバイルのルーターを確認すると、ちゃんと通信が確立されています。スマホやルーターを再起動すると通信できるのですが、数分後にはすぐに「接続されていません」になってしまう。
不思議なのが、YouTubeやNetflixは普通に再生できること。(画質最低にしているからかもしれませんが……)でも、どう考えてもLINEのメッセージ受信の方が動画再生よりもデータ量は少ないはず。FireStickをオフにして、スマホ1台しかWiFiに繋がないようにしても、WiFiとの接続を切らないとメッセージの受信ができないのはおかしい。おかしすぎる。

在宅勤務用の通信回線は会社に用意してもらっているので、幸い仕事に影響はでなかったものの、iPhoneが親友であるアラフォーひとり住まいの私は、ネット回線がないと孤独死します。5GBなんて1日か2日で使い切れる。

通信量を気にしながら、WiFiにつなげない状態で楽天モバイルのサポートへ連絡を入れたものの、翌朝来ていたのは「調査して回答するまでに1〜2週間かかります」という返答。WiFiの状況は相変わらず、電波ばっちりなのにWiFiを切らないと外界との通信が遮断されるという謎の状況。

これはもうダメだ、久しぶりにNetflix観ようと契約したばかりなのに、このままではNetflixの月会費さえドブに捨てることになる……!

と、7月1日の朝8時30分、FUJI WiFiのSIMプラン(100GB:3,380円/月(税込))を申し込みました。

7月2日の朝8時45分、佐川さんがピンポンしてくれた時には、FUJI WiFiの対応のあまりの早さと佐川さんの配達の早さに、思わず手を合わせて拝みました。
しかも以前にもFUJI WiFiのSIMプランを契約していたことがあったので、SIMを差し込んだだけで本当に即使えました。パスワードの設定も不要、なぜならiPhoneもFire Stickも過去の設定を覚えていてくれたから。PCは新しくしたのでそうはいきませんでしたが、iPhoneからパスワード共有させるだけでよかったのでiOS様様です(拝む)。

7月2日はこんなことになっていました。

まったくの偶然ですが、これで前日FUJI WiFiを申し込んでいなかったら、またはFUJI WiFiが混み合っていて事務対応に遅れが出ていて週明け発送とかになっていたら、7月2日の私は、仕事用の回線をプライベートに使用して会社から怒られる羽目になっていたこと間違いなし。mineoの回線は使えないし楽天モバイルの回線はなぜかFireStickしかつながらない。あ、会社用の回線もau回線だからよく考えたら完全に持てる通信回線のすべてが死んでいたことになります。

FUJI WiFi、神。ほんとうに神。

FUJI WiFiは2019年7月から2020年末まで契約していたので、通信の安定性にも通信速度の速さにも万全の信頼があります。使っているのはSoftbank回線なのですが、沖縄本島も北部と呼ばれるエリアの真ん中あたりまでならなんの問題もなく通信できます。

Softbank側が回線提供を渋ったらしく、サービスプランの継続が困難になったことが数年前にあり、残念ながら一度契約を終了して他社に乗り換え、あまりにひどかったので楽天モバイルへ乗り換えたという経緯があります。

もうこのままずっと楽天モバイルで行くつもりでしたが、その楽天モバイルもこうも致命的な不具合が出てしまうと、乗り換えも視野に入れないといけません。

FUJI WiFiでとりあえず1ヶ月ルーターを借りようと思いましたが、離れている間にSoftbankのSIMプランが復活していたのは僥倖でした。ありがとう、神!

楽天モバイルは20GB〜の利用で税込3,278円。100GBで税込3,330円のFUJI WiFiのプラントほとんど変わりません。回線速度と通信の安定性を考えれば、むしろ数十円の差額は安い。

ということで、楽天モバイルとはさようならすることにしました。楽天経済圏に生きる者としては不本意ですが、仕方ない。元に戻るだけとも言えます。

さて、今月はめいっぱいNetflixを観なくては……!

0
ABOUT ME
はな
都内ひとり暮らし。旅行好き。資産形成に取り組んで8年目。宝くじ10億円を当てるのが夢。将来のために資産形成しながら、現在も楽しむのがモットー。

ランキングに参加しています。クリックして応援いただけると喜びます♡

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA