8月下旬に、楽天モバイルを解約したので、備忘録を兼ねて。
解約した次の瞬間には電波が切れます
楽天モバイルの解約は、アプリまたはウェブから簡単にできます。
解約までのフローが分かりにくかったり、解約ボタンが見つけにくかったり、しつこく何度も「本当に解約しちゃうの?」と食い下がってきたりすることはなく、いたってシンプルで好感が持てました。(アンケートはあるけど、別に解約までの道のりを撹乱するものではないので好感度下がらず。)
ただ、解約した次の瞬間から即使えなくなります。
当たり前と言えば当たり前なのですが、びっくりしすぎて思わず笑ってしまいました。
ストリーミングサービスのサブスクなんかだと、契約した次の瞬間に解約手続きをしても月末まで利用できたりするので、ちょっと感覚が麻痺してました。びっくりした。
解約後にSIMカードだけ返却する必要がある
返してくれなくても別にいいよって書いてある気がするけど、一応返却してねということになっているみたいです。(SIMカードよりもむしろwifiルーターの方を返却したいのですが、買いとったことになっちゃってるんだよなあ……)
8月の獲得ポイント
楽天モバイルを契約していたことで、8月の楽天ポイントをこれだけ獲得できたよ!
とメールをもらったのですが、567ポイントでした。最低使用料金が税込1,078円なので、半分は取り返せた感じ。

10月31日まではプラン料金1GBまでは実質無料
9月と10月は、ポイント還元で1GBまでは実質無料で使えるキャンペーンをやっているので、ポイントのために契約だけはしておいても良かったのかもしれないのですが、使わないモノを持ち続けているのもな〜……と、先日読んだ本の影響もあってサクッと解約してしまいました。
楽天経済圏に生きる者としては楽天には頑張ってもらいたいので、使わないでポイントだけもらうのもちょっと申し訳ないですしね。
新しく契約したモバイルwifiサービスの雲行きがまた怪しくなった時には、楽天モバイル再契約する可能性は今のところは結構高いです。
無料期間12ヶ月もとても助かりました。ありがとう楽天モバイル!がんばってね楽天モバイル!