なんだかおかいものネタが続いているのですが、先日、「ざびえる」を買いました。

「ざびえる」。(ちなみに九州には行っていません。行きたいけど。)
近所のスーパーに行ったらこの箱に目が止まり、思わず手に取ってしまったんですよね。
ふだん、買う予定にないものには手を伸ばすことはないのですが、気がついたら手の中にいました。
なんだかこれ知ってる気がするな? なんだっけ?
と箱の裏面を見て、「ざびえる」という地方銘菓であることがわかりました。
長崎銘菓ね〜とそのままカゴにいれたのですが、今、これを書きながらもういちどよく見てみたら、大分銘菓でした。全然違った。
残念ながら大分はまだ訪れたことがなく、そんなに縁のある土地でもないのですが、なんだかこのお菓子は知っている気がする。
40年も生きてきているので、記憶にないだけできっといつかどこかでお土産としていただいたことがあるんだろうな〜と思い、手に取ってしまったこともあって購入してきました。

銀が3個、金が2個。450円でした。
銀は白餡、金はラム酒漬け刻みレーズン餡とのこと。
コーヒーが合う予感。


オーブントースターであたためると焼きたての食感とのことだったので、ちょっとあたためてみました。うん、美味しい。つめたく冷やして食べても美味しそうです。
外側の生地が、和菓子と洋菓子の中間みたいな印象で、初めて食べる味でした。
結構しっかりした生地なのですが、ちょっとぽろっとくずれます。
今回は写真に撮るのでお皿にのせましたが、この外袋から出さずに手を汚さずに食べることもできそうなパッケージで好印象。美味しい〜!
残りは冷蔵庫で冷やしてみようと思います。