自己紹介&雑記

ギフト券の使いみち

10億円当てるつもりで購入した年末ジャンボも、その後の初夢宝くじも当たらなかったのですが、2月は臨時収入がありました。

ひとつは、昨年購入した家電製品のアンケート回答謝礼として、Amazonギフト券1,500円分。

こちらの記事で紹介したエプソンの家庭用プロジェクター(ef-12)のユーザー向けに、書面で届いたアンケートに回答した謝礼としていただきました。

購入後にユーザー登録をして、オンライン上のアンケートに回答したことがあるので、今回もアンケートが届いたのかなと思います。前触れもなく突然書面が届いていたのでちょっとびっくりしましたが、こうして謝礼をいただけるとすごく嬉しいですね。

もう少し額が大きければ甥っ子にあげても良いのですが、少額なのでそのまま自分のAmazonアカウントにチャージしました。

私は楽天ユーザーなのでAmazonはあまり使わないのですが、年に何度か、Amazonプライムビデオに加入して映画視聴を楽しんでいます。

プライム会員になると送料無料になるので、店舗では見つけられないけど、そのひとつだけ買うと送料がかかる…みたいなちょっとしたものをAmazonで購入することがあるので、そういう時に使えるギフト券残高が増えるのは嬉しいです。

ちょうど昨日、疲れてぼーっと髪を乾かしていたら爪で顔を引っかいてしまい、跡の残りそうな傷を作ってしまったので、慌ててAmazonで顔用のキズパワーパッドを購入しました。24時間経たずに届けてもらえるのは、本当に助かりますね!

顔用のものはAmazon専売品でした。

 

もうひとつの臨時収入は、JCBギフトカード1万円分。
こちらは、先月ちょっとしたトラブルがあり、そのお詫びというかお見舞い的な性格のものとしていただいてしまいました。誰が悪いというトラブルではなかったので、いただいてしまって良いものか少し気はひけますが……気を遣っていただけるのはありがたいなと感謝して頂戴しようと思います。

ただ、ギフト券っていつも使うのを忘れちゃうんですよね。
デパートで買い物をする時に使おうと思うのですが、最近はネットショッピングばかりで実店舗であまり買い物をしなくなりました。カード支払いばかりなので、お財布をふだん持ち歩かなくもなりました。

今回いただいたギフトカード、お財布にしまおうと思ったのですが……長財布はクローゼットの中の引き出しに仕舞い込んでいて、年に数回しか手に取りません。キャッシュを使いそうな時に持ち歩いている折りたたみ財布には、このしっかりしたギフトカードを何枚も入れる余地はなし。

ということで、外出するときによく持ち歩くバッグの内ポケットにしまってみました。

友人や親族へのちょっとしたギフトを購入する際に、忘れずに使おうと思います。

1
ABOUT ME
はな
都内ひとり暮らし。旅行好き。資産形成に取り組んで8年目。宝くじ10億円を当てるのが夢。将来のために資産形成しながら、現在も楽しむのがモットー。

ランキングに参加しています。クリックして応援いただけると喜びます♡

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA