旅の思い出

2021年11月 軽井沢旅行

旧軽井沢銀座

2021年秋は国内旅行に3回出かけました。
完全ひとり旅で京都宇治、旅先で友人に会うひとり旅として京都奈良、そして友人と出かけたこの軽井沢。
(念のため、当然ですがワクチンは2回接種したうえで、感染症防止対策に最大の配慮をしながら出かけています。)

軽井沢はこれまでにも何度か訪れている、大好きな土地。
今回は万平ホテルを予約できたので出かけてきました。
紅葉はピークをちょうど過ぎたところとホテルの方がおっしゃっていましたが、まだ十分に紅葉した葉の木々も多く、地面には色鮮やかな落ち葉があふれ、とても良いタイミングで訪れることができて嬉しかったです。

万平ホテルの宿泊記は別にまとめることにして、こちらでは旧軽井沢銀座周辺の紅葉の景色をまとめました。

こちらは中軽井沢駅南口から少し歩いたところで、こういう穏やかな景色がすごく好きだなあと嬉しくなってパチリ。

今回の旅の目的は大きくふたつ。ひとつは長年の憧れだった万平ホテルへの宿泊、もうひとつは長野県内に店舗を構えるスーパー、TSURUYAさんでの買い物。
ということで、軽井沢駅に新幹線で到着した後はそのまま、しなの鉄道へ乗り換えて、中軽井沢駅へ。駅からスーパーへのお散歩の途中でした。

私はTSURUYAさんオリジナルの加工食品がとても好きなので、長野へ旅行に行くときは一泊でもわざわざスーツケースを用意して、毎回かごいっぱいに1万円弱ほどお買いものしてしまうほどのTSURUYAファン。通信販売では買えない細々とした商品の数々を店舗で見て回るのは、やはりとても楽しく、この時点ですでに8割程心が満たされました。
同行の友人は「軽井沢に来てまで、なぜアウトレットでもなくわざわざ地元のスーパーへ?」と多少いぶかしみながらも快くつきあってくれました。「特に安いとか、食材が目新しいとかでもないんだね」と言っていましたが、サッカー台で落ち合った同行者の買い物かごにもたくさん商品が入っていて、エコバッグにめいっぱい詰め込んでいました。旅行後には「TSURUYAで買ったレトルト美味しい!」とLINEが来ていたので、喜んでもらえて本当に良かった〜。(レトルト製品は実は試したことがないので、次回買ってみないとです!)
ちなみに、私の今回の購入品はこんな感じ。圧倒的に美味しいナッツ類と、毎回買ってしまうフリーズドライのお味噌汁に、くだもののジャムやソース、ジュース。それから、やわらかドライフルーツ。毎回少しずつ試すのですが、レモンだけがやっぱりとびきりに美味しいです。(レモンは通販でも買えるようになりました!)

こちらの写真は、翌日の旧軽井沢銀座。
両日とも良く晴れて、とても気持ちの良いお天気でした。11月第2週に出かけて、新幹線やホテルでは観光客があふれ、タクシーもしばらく待つ必要がありましたが、この通りコロナ以前と比べると人出はまだまだ戻っていませんでした。


レースマシンのようなクラシックカーで、愛犬と一緒にお買い物に来ていた方がいて、こちらも思わずパチリ。こういう景色を見ると、軽井沢らしくて嬉しくなります。

旧軽井沢銀座周辺の別荘地の木立。軽井沢のなかでも特に好きなエリアで、何をするでもなくただこの辺りをお散歩してまわるのがとても好きで癒されます。

0
ABOUT ME
はな
都内ひとり暮らし。旅行好き。資産形成に取り組んで8年目。宝くじ10億円を当てるのが夢。将来のために資産形成しながら、現在も楽しむのがモットー。

ランキングに参加しています。クリックして応援いただけると喜びます♡

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(一人暮らし)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA